上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
今日はハロウィンですね。
普段そんなイベント事には全く興味ナシなわたしですが、子供にはイベント絡みでなんかいろいろ仕込みたくなっちゃう今日この頃。
うちの子供たちにもちょこっとだけハロウィン気分を味わってもらいました。
まずはP氏。

魔法使いの子供みたい。もしくは付き人。赤い帽子がとってもお似合いです。
我が家の黒柴ぽんたは?
じゃんっ

なんだか安っちい胡散臭い黒柴になってしまいました。これはギャグでしょう。
気を取り直して、2匹で記念撮影も


ぽんたの存在がやたらめったら気になる瓜子

圧倒的な存在感です。
デコレートされたハエみたい。このまま飛んで行っちゃいそうだな。

かたやP氏にぽんたの かぶりもの を被せてみると、
お誕生日プレゼントみたいになっちゃう


黒柴にはきつかったかー・・。やっぱり黒柴にはハチマキとかハッピとか体操着とかの方がお似合いだよね、ぽんちゃん。
何度見ても、胡散臭ぇー!

最後にイチポチ。
にほんブログ村
スポンサーサイト
週末、地元の幼馴染の結婚式へ参加してきました。

鼻水垂らして野原を駆け回っていた幼馴染がこの度結婚しまして。花嫁、むちゃくちゃ綺麗でした。なんか感動しちゃってさ。ああ、いよいよ自分もそんな年ごろだよな、なんてちょっと思っちゃって。
近所の幼馴染が結婚することもあり、うちのじいさん(93歳、元気モリモリ)が、
「じいさんの目が明るいうちに、ひ孫でも見せておくれ~」なんて言うもんだから、P氏を抱っこしながら、
瓜子「うん、この子が子供~

」

なんて切り返し、しがない老人の夢を切り崩す鬼孫なワタシ。じいちゃん、ただただ苦笑い。
さて、実家でP氏とぽんてぃーは仲良しでした。

散歩へは毎回いつも一緒に行ってたみたいです。

瓜子うっかりP氏のうん袋を持ってくるのを忘れちゃったのですが、P氏がそんな時に限ってうんうんもよおしちゃって、放出。
「どうしよう

」と立ちつくしていたら、
母親「コレ使いな」
と差し出してくれたものがある。
落ち葉


・・・ねえ、お母さん。
・・さてはいつも、落ち葉 使ってるでしょう?・・新聞紙でもティッシュでもなく、落ち葉でP氏のうんを回収してなんとも言えない気分に見舞われた瓜子なのでした。
最後にイチポチ。
にほんブログ村
東京へ帰って来ました。自分の家へ到着したら、ホッとしたのと同時に、なんだかやけに寂しい気分に見舞われちゃった瓜子です。明日からまた仕事、頑張らなくちゃ。自分を奮い立たせようとしても、なんか ちから が入らなくって。溜息しか出てこない。日々、生きるため、頑張るための 糧 を探し続けている自分。こんな暮らし、もういいんじゃないかって、今回の帰省でかなり思いました。
大きな一歩を踏み出すか否か。あと半年。来年の夏くらいには、心が固まっていると思う。だから、あと少し。あと少しだけ、こっちで頑張ってみようと思うんだ。
んなわけで、瓜子は東京へ帰って来ましたが、実家レポ、ちょっとだけ続きます。
実家へ帰省中、近所へお出かけしました。
農道を散歩ちう。

のどかだねーなんてほのぼの散歩していたら、ぽんたが突然便意をもよおした

雰囲気ぶち壊し。しかも、うんうん終えてシャッシャッ!と地面を蹴りけりした際に、人間達に土を浴びせかけた。

ワタシの足もと、及びブーツの中も、土まみれ。

避難させたのに、P氏にまで土がかかってしまった

恐るべしぽんたの脚力。

さて、この日は茨城県の那珂市のこんな場所へ遊びに行ってきました。この時期なのに、ひまわりが咲き誇っているのですよ。すごいでしょ?

今月の30日には
ひまわりフェスティバルが開催される模様なので、近場の人は足を運んでみては。一見の価値アリですよ。花火もあがるみたい。
記念撮影ターイム


こうしていつもP氏を連れまわしちゃってるけどさ、人間が見て、触って、心で「美しい」なり「素晴らしい」と感じたもの、そういったものは、わんこの心にどう映るのだろう。何も映っていないのかもしれない。
けど、それでもいろんな世界をP氏に見せたくなっちゃうんです。
ネモフィラ以来のお花畑、P氏は何を思い、何を感じたかな?
いつもありがとうございます。
にほんブログ村
茨城へ帰ってきました。
土曜日は仕事を夕方終えてから実家へ向かったので、帰るのが大分遅くなっちゃいました

職場から一旦家へ帰って、それから実家へ帰る電車へ飛び乗ってと、ちょっとバタバタしましたが、土曜日の内に帰ってこれて良かったです。
山手線の中でも、特急列車の中でも大人しくしていたP氏。

こうしてP氏を何度も実家へ連れて帰ったり、一緒に旅行へ行ったりして、今まで電車に乗る機会がたくさんあったせいか、もう電車は慣れっこになってくれました。最初はキャリーの中で暴れたり吠えたりしていたので、電車は極力犬連れて乗りたくないな~と避けていたのですが、もう大丈夫。今回、その事を改めて再確信しました。混み気味であった山手線内でも非常に大人しかったから。あと慣れないのは車だけだね、P氏。
特急列車に飛び乗り、小休憩。仕事の後のビールは格別である。ああ、しかし疲れたな・・

今回の おみや はコチラ。ワインじゃないよ。
ジュヴォー・ル・パティシエ・プロヴァンサルのマカロン。

まだチョコレートしか味見していないのですが、生地もクリームも甘すぎないので、食べれる(瓜子、甘いの苦手なんです)。美味しく頂きました。家族にも好評でした

P氏にも好評?

土曜日も仕事だったのは非常に不服でしたが、月曜日、火曜日もお休みだし、百歩譲ってまあ許せる

が、今日は日曜日だけど、土曜日仕事だったせいでなんか今日がやたらと土曜日気分です。
頑張った分だけ、エンジンフルチャージしなくっちゃ。実家、満喫しちゃる!
つい、貪欲になっちゃいます。
いつもありがとうございます。
にほんブログ村
実家で飼っている黒柴ぽんたは、散歩が嫌いである。
「ぽんた、散歩へ行くよー。」
と声をかけ、ぽんたをサークルから出してやると、彼女は真っ直ぐに家の方へと向かう。

家じゃなくて、散歩へ行くんだよ、ぽんた?
今度は庭の日陰で休み始めた。

こらこら、散歩へ行くんだってば、ぽんちゃん?
散歩は断固拒否。

ぽんたを散歩へ連れ出すには、気分を盛り上げてあげたり、ご機嫌とりしたり、はたまたおやつでおびき寄せながら散歩へ連れて行かなくてはならない。実に面倒くさい子なのである。なに、このお犬様っぷり!
しぶしぶ散歩へ繰り出しても、
すぐに一休みしちゃう。やたらと肉厚な座布団みたい。

リードを引っ張ると、ボイコットしだす。すげぇブス面!
・・こんの 太っちょ め!
とにかくショートコースを好み、散歩は極力短めで済ませたいみたい。うん●済ませるとサーッと家に一目散に向かっちゃう。こんな柴犬って、アリなわけ?
ところで今週末、実家へ帰省します。帰省ついでに休み明け2日間お休みを申請し、プチ連休にいたしました。ヤホー!♪
明日もがんばるんば!
いつもありがとうございます。
にほんブログ村