上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
ある日、お風呂から出て、化粧水をパタパタしてクルッと振り返ってみたら、こんなものがベッドに置かれていた。 靴、2足   思わず「わあっ!」と驚いてしまった。 この靴の存在に、すぐには気付かなかった瓜子。「 ベッドに靴」というあり得ない光景に、思わずポカンとしちゃいました   玄関に靴を脱ぎっぱなしにしていると、よくP氏に狩られちゃうんですよね。 以前、酔っ払って帰って来た際に、ヒールをボコボコにぶっ壊されたことがある。お気に入りの靴だったので、壊された後、すぐに同じものを買った。が、瓜子、またしても酔っ払って靴をそのまま玄関へ放置。買いなおした靴も、P氏の餌食になってしまったのである。 枕もとでなんかくちゃくちゃカミカミしてるな~なんて思ったら、目の前に無残な姿になったハイヒール どぉ~ん みたいな。一気に目も覚めちゃう。 目を離したすきにぶっ壊されたもの、数知れず。 最近、とうとう この方も餌食になってしまいました。 息も絶え絶え。瀕死の状態です。  かわいそうに。棚から落ちちゃったみたい。 バチあたりなP氏にイチポチ。 にほんブログ村
皆さん、わんこと旅行に行かれますか? たまには温泉にだって行きたい!けど犬飼ってるから、行けないか・・なんて諦めていたアナタ。犬OKの温泉宿、少なからず、あります。宿探し、かな~りしてきましたが、東北地方は、まだまだ少ないかな。  わたしは年に2回くらい犬連れて宿へお泊りに行くのですが、「犬もOKの旅館」って、古い所がほんとに多い。 小助の宿。こちらのお宿、 以前お世話になりましたが、新しく改装されて素敵なお部屋があるのですよ。が、そんなところに犬が泊まれるわけもなく、通されたのは廊下を歩いて歩いて一番奥の古い部屋。ロビーのきらびやかな雰囲気を見て、心がワクワクしたのに、部屋へ通されて見て、ちとガッカリ。そんな事が結構犬旅行にはつきもので。 犬連れてるから、恐らくエレベーターから一番遠く、そして古い部屋へ通されたのだろう。そんな感が否めない。 あと、今回 伊豆へお泊りに行きましたが、そのお宿もめちゃ古いんですよね。キツイこと言いますが、人間だけの旅行であれば、まずこんなお宿選ばないってくらい、ほんと古くて。 だけど、犬連れて温泉入れるなら、泊まるさ。 犬連れて、豪華な食事をとれるのなら、足運ぶよ。 ちょっと前までは、犬飼ってるから旅行は諦めるか~ってのが普通だったのかもしれないけども、わたしは犬ナシの国内旅行って、まず考えられません。旅行、一緒に行きたいもん。  こういうわたしみたいな人間、世の中にきっとたくさんいると思うんですよね。 で、犬旅行がお好きな皆様、宿探しに苦労しませんか? そこで思った。 これからの時代、というか、もはやこの時代、「 お犬様文化」が浸透しているお宿は、流行る!現に、犬OKで、かつ良いお宿(綺麗でホスピタリティがあって、食事もGOODなところ)って、なっかなか予約が取れないもの(例: 鬼怒川国際ホテル古いけど)。 逆に、人間専用で良いお宿。こちらはゴマンとある。もちろん中には予約の取りづらいお宿もありますが、昨今、「予約の取れない人気宿」、そんなお宿、少数ですよね。というか旅館って、生き残りに必死なのでは、とまで思ってしまう。人気枠から外れている、要は客は欲しいが埋まらない!という行き詰ったお宿、はたまた方向性に悩んでいるお宿、 ワンコOKにしてみては?なんて思うんだよね。客が欲しいからって外国人観光客をせっせとかき集めるよりも、ワンコOKの優しいお宿にシフトした方が、てっとり早いんじゃないの?なんて思ってしまう。 一日一組限定でもいいからさ。ちょっとくらい、厳しいルールを設けてもいいからさ。 良いお宿には、ちょっと高いお金払ってでも、行きたいって思っちゃうんです。年に一度くらい、わんこの誕生日とかにさ、旅館に泊まってのんびり過ごすの、最高じゃないですか。そして、犬って言ったって、P氏は瓜子のかけがえのない家族だから、やっぱりP氏も立派なお客様として扱って欲しい!←  わたしはお金を払ってわざわざ遠出して温泉宿に泊まるのであれば、それなりのちゃんとしたお宿に泊まりたい。だって、人間も至福の時を過ごしたいから。だけど犬連れだと、まだまだこういうお宿って、少ないんだよね。そしてめちゃ高い。 だけど、そろそろシフトして欲しい。空前のペットブームを迎えた今、そろそろお犬様文化が解禁されても良いと思うんだよねー。 ・・犬バカが、夢を語ってしまった・・最後にイチポチ。 にほんブログ村
日曜日は はるかも家 プレゼンツ!モフリーゼ会へと繰り出してきました。 その続きです。ランチの後のお話です。 ランチを終えてからはランへ移動して、軽く自己紹介をし、その後ゲームをしました。何ゲームって言うんだろう。飼い主が愛犬を呼んで、一番早くに飼い主の元へ辿り着くことが出来た組が勝ち!ってやつ。  3チームに分かれてのリーグ戦。瓜子たちは第一陣のチームだったのですが、わたしたち、このチームで一番になっちゃいました。 なんたって、P氏は筋金入りの分離不安ですから。こういったゲームでは嫌でも頭角を現してしまいます、ハイ。はるかもママに抱っこしてもらってスタートを控えている最中も、瓜子を見つめながらギャンッギャン吠えてはるかもママの細腕の中で暴れまくるP氏・・。恥ずかしやー。そのまま他2チームで一番だった、ROROちゃん、 POMくんとの決勝戦へ。 P氏は決勝では惜しくもビリケツでした  決勝チームで記念撮影   ゲームの後はランへ子供たちを放牧して、飼い主たちはご歓談。 白ムクの中に一匹、バーニーズがいました。エルザちゃん。P氏もご挨拶させていただきました。足がとってもかわいい(そこか!)  こうして白ムクたちの写真を眺めているだけで、なんか酔っちゃう  モフ会が終わりに近づいてきた頃、ワンズだけでの写真撮影もしたんだよね。  もちろんP氏はお座りコマンドしか叩き込まれていないので、繋がれるオチ。  帰り際、こんな素敵なプレゼントまでいただきました。POMママから、お名刺とマカロンを。  はるかも家からは、モフリーゼ会のマグネット、砂肝ジャーキー、お名刺。うわ!今気づいたんだが、名前まで入ってるーっ!!すごーい。感激です。  P氏は楽しめたかな?楽しかったね!  幹事のはるかも家、ぷく家をはじめ、今回のモフ会へ参加された皆様、楽しいひと時をありがとうございました。わたしは初めてこんなにもたくさんのビションを目の当たりにして圧倒され、終始ドキドキしていました  参加された皆様、モフリーゼ会、いかがでしたか?今回ご挨拶した方も、ご挨拶出来なかった方も、次回はいつになるのか、またこんな大規模な集いが果たしてまた開催出来るのか、先の事はわかりませんが、次の機会にまた是非皆様とお会いできればな、と思っております  モフの輪よ、広がれぇ~ おしまい。 いつもありがとうございます にほんブログ村
本日、群馬県にてビションフリーゼの集いがありました。 うちは車がないので、現地へ行く足がない。最初は泣く泣く参加見送り予定だったのですが、なんと おなじみぷく家が現地まで送ってくれることに!車へ同乗させていただくことになりました   久々の対面の2匹。テンションの高いぷくちゃんと、全然愛想のないP氏。しかも元気いっぱいにお出迎えしてくれたぷくちゃんに、ちょっと引き気味であった。尻尾くらいせめて振ってよ、P氏!  行きの車中、P氏が吐いちゃうかな~と思ってトイレシーツを12枚持参し、いつでもシーツでゲロキャッチ出来る臨戦体制で今回のドライブに挑んでいたのですが、P氏は涎は出たものの、一度も吐かずに現地へ到着する事が出来ました。ブラボー!ぷく効果かしら? ******************************************* さて、約2時間のドライブの後に、現地へ到着。到着時にはまだお店がオープンしていなくて駐車場でブラブラのんびり。そうこうしているうちに、徐々に本日の参加者が集ってきました。 そんな中、P氏は何を思ったのか、道端の狭い小さな芝生スペースにスリスリし始める始末。これから皆さんにお会いするというのに、なんてことを!  そんなこんなでまったりとした時を過ごしていると、ようやく11時になりお店がオープン。 今回お世話になったお店は、コチラ。 elpelloさん。オフィシャルHPがないようなので、食べログのリンク貼ってます。  あのね、確か今回は36名、34ワンコが集ったのですが、これだけの人数を収容できる箱は恐らくここくらいでは??首都圏では、まずない。店内が広い!ドッグカフェなんだけど、サロンも併設されていて、広~い室内ドッグランもあります。 受付を済ませた後に、まずはランで思い思いのひと時を過ごします。 P氏は誰と遊ぶわけでもなく、誰かにストーキングするわけでもなく、ただただ一人で走りまわっていました。一人遊び、普段から得意だしね・・。そういえばランへ繰り出すのはかなり久し振り。一週間分くらいたっぷり走り込んでおいで~。  皆さん全員が受付を済まされた頃、テーブルへ移動してランチタイムとなりました。 P氏はこちらのテーブル   みんな本当にお利口さんで、お膝で大人しくしていたり、足もとでちゃんと待てしていて、かたやP氏は食べ物にクレクレ念力かけたりしてて、全然ダメっ子です  見習わなくっちゃ   ランチの後は、ランへ移動してちょっとしたゲームを開催。その模様はまた後日。  最後にイチポチ★ にほんブログ村
ちょっと長いけど、これで最後ですので良かったらレポ、お付き合いください。 今回お世話になった 姫の湯さんの仲居さんやスタッフの方々、何故か揃いも揃って皆さん動物好きみたいで、P氏の事をた~くさん可愛がってくれました。そして、ご自宅でもわんこを飼っているらしく、その話を聞かせてくれたりなんかして。 犬飼いとしてはこういうスタッフさんがいると、なんかホッとします。犬連れて外出すると、疎ましく思われたりすること、ありません?何かと気を遣いますよね?そういった心配事が今回は無かったので、本当に安心して一泊を過ごすことが出来ました。 さて、ぶらり温泉旅行も翌朝を迎えました。この日も午前中はちょっとだけ雨が降っていたかな。 朝ごはん中。漬物が気になるP氏。  P氏が部屋で独りっきりになると寂しがると思ったので、温泉へは交互に行きました。スガオさんが出ていったあと、いつでも出口に近いこの場所で まんじゅう みたいなお尻をこちらへ向けていた忠犬P氏。  アウトが10時なので、早々とお会計を済ませて一同宿を出発します。 スガオさんがお会計している間、ロビーの窓から外の景色を伺っていたら、なんかいるー!  ・・・。 トンビがいた。  P氏にロックオン。終始お互い見つめ合っていました。  宿でトンビを飼ってるんですって。羽が片方折れちゃった子を、介抱してあげて、それから飼っているみたい。なんて優しいの! 余談ですが、実はP氏はこの宿で一度だけ脱走したのです・・仲居さんが夕食をお部屋に運んでくれている間に、ちょっと目を離した隙に、ドアから脱走!あのときの後姿は忘れられない・・ それから廊下を追いかけっこ。すばしっこくって捕まらない!しまいにゃ階段下ってしまう勢い!それはまずい!急遽、追いかけていた瓜子がクルッと方向転換して、逃げる素振りを見せたら、分離不安のP氏は慌てて階段を駆け上がって来て瓜子を追いかけてきたのですが(形勢逆転)、捕まえようとするとまた逃げる!そしてそのまま階段を下って、ロビーへ逃亡してしまったのでした・・ まずい!!  幸い(?)その時フロントにスタッフは居なかったのですが、瓜子がロビーでP氏捕獲に奮闘している最中、温泉上がりの親子がやってきた! 親子「おお~元気だなぁ。マルチーズかな?」と言って、瓜子たちの大運動会をほのぼのと眺めていた・・ あなたたち!これはマルチーズじゃないし、捕獲、手伝って!と言いたい気持ちをグッと堪え、直謝りしながらP氏の尻尾をむんずと掴み、速効その場を立ち去ったのでした。 P氏本人は、明らかに追いかけっこを楽しんでいた。P氏をうっかりリリースしてしまった瓜子、反省。  ・・さて、宿を後にした一同は、沼津港へと向かいました。 市場なんかがあって、干物とか魚がたくさん売っててお食事処なんかも結構あるし、楽しかったです。駐車場は超満員で、賑わっているようでした。  市場で瓜子はサザエとアワビを買って帰りました。そしてさっそく夜、調理してみた。 サザエのエスカルゴ風と、アワビのバター焼き。  どちらも美味しく頂きました  サザエも好きだけど、アワビも大好き。このバター焼き、5秒くらいでババッと食べちゃいました。もっとたくさん買ってくればよかった!!だけど、さばくのが怖かったから(動いてた!!)、やっぱりお外で食べる方がいいのかな  けど外でアワビ食べると、高いんだよね  また温泉、行きたいなぁ。今度は家族と温泉旅行、行っちゃう?その前に、リベンジキャンプも絶対したい。 おしまい★ 最後にイチポチ にほんブログ村
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|